創業53年を迎えるイワサキ経営が実践する成長戦略を大公開!

私たちが最も大切にしているものをお見せします!

イワサキ経営グループでは、毎年全社員参加型の経営計画発表会を実施しています。
この発表会は、単なる報告の場ではなく、経営の方向性を明確にし、未来の成長を確実にするための戦略的な機会です。
さらに、発表会後には、弊社代表による特別講演を開催。経営計画の立案から実践までの具体的なポイントを徹底解説します。「計画を行動に変え、成長を加速させたい」経営者の皆さま、是非ご参加ください。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

イワサキ経営グループ【経営計画発表会】の特徴

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

全社員参加型

当社の最重要イベントである経営計画発表会には、パート社員を含む、グループ全社員が参加します。

各部門長・委員長による発表

各部門長・委員長が前期の成果を総括し、新たな部門計画を発表し、
社員全員が各部門・各委員会の現状と今後の方向性を明確に把握します。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

各種表彰式

業績功労社員、永年勤続社員、社員投票によるMVP賞など、
各種の表彰式を行います。

経営計画発表会✖️記念公演

外部講師を招き、特別講演をしていただきます。社員が新しい年度に向けて自らの目標に向かって積極的に取り組む意欲を高めることができます。

プログラム


第一部:経営計画発表会 13:00~16:00

● オープニング
● 開会宣言
● イワサキコーポレートデザイン発表
● 部門別決意表明
● 第54期各種表彰式 等

第二部:特別講演 16:10~17:00

【講演テーマ】経営計画発表会の真価とは?
~ 計画を行動に変え、組織を成長させる~
講師:(株)イワサキ経営 代表取締役 吉川正明

経営計画発表会は、企業の未来を共有し、組織の一体感を高める重要
な機会です。本講演では、発表会に向けた準備や経営計画書の作成プ
ロセスを解説するとともに、計画を実行に移すための戦略や戦術の立
案・実践方法を紹介します。発表会を通じて、経営者が組織の成長を促
し、経営計画を成果につなげるための具体的なヒントをお伝えします。

参加特典

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
コーポレートデザインブック
特典1

イワサキ経営オリジナル
コーポレートデザインブック(一部抜粋)プレゼント

会社の考え方・大切な価値観・目指すべき姿などを一冊の手帳型にまとめた
オリジナルの【コーポレートデザインブック】をプレゼントします。
社員全員が会社のコーポレートデザインを見ながら、個人の目標を設定し、
日々の行動に落とし込めるように工夫がされた一冊になっています。
※プレゼントは一部抜粋したものになりますので、手帳型ではありません。
※オンライン視聴の方には、開催日までに郵送にてお送りします。
経営計画書
特典

経営計画書(一部抜粋)プレゼント

経営戦略・環境分析・組織の構造などをまとめた
【経営計画書】をプレゼントします。
自社の戦略や計画を向上させるための資料としてご活用下さい。
※プレゼントは一部抜粋したものになります。
※オンライン視聴の方には郵送にてお送りします。

特別講演 / 講師Profile

株式会社イワサキ経営 代表取締役社長吉川正明

1973年生まれ。静岡県三島市出身
平成8年に現在の会社の前身である岩﨑一雄税理士事務所に新卒で入社。
入社10年目、32歳の時に突然後継者指名を受け、専務に就任。
平成25年、40歳の時に代表取締役に就任した。社員満足度日本一のワンストップコンサルティンググループというビジョンを掲げ、また、顧客ニーズの多様化に合わせたサービスの拡大や、DXなども積極的に推進することにより、売上も増加を続けており、就任当初から従業員数が2倍の113名となっている。令和3年度、日本商工会議所青年部会長を歴任。

プロフィールサイトはこちらから

お客様の声


昨年初めて外部公開した経営計画発表会には、多くの反響とご感想をいただきました。その中から、参加者の声の一部をご紹介します。

  • 「まさに“経営の可視化”でした。」
経営者の頭の中にあるビジョン・戦略が、ここまで整理されて明文化されていることに驚きました。全社員で共有し、実行されている姿勢にも刺激を受け、自社でも真似から始めてみようと思いました。

  • 「社員の表情・言葉から“本気の経営”が伝わりました。」
発表だけでなく、社員の皆さんの姿勢・話し方・雰囲気にも感動しました。ビジョンを共有することの大切さを実感。来年もぜひ参加したいと思っています。

  • 「経営計画書の内容とコーポレートデザインの連動に感銘。」
見やすく整った資料から、“誰のための計画か”が明確に伝わってきました。特に「チーム・イワサキ」の考え方は、我が社にも取り入れたい視点でした。

  • 「創業者の想いが今も息づく企業文化に感動。」
創業者の言葉、現代表の熱意、社員の誠実な対応。それら全てから、理念がしっかり根付いていることを感じました。地域に根ざす姿勢も素晴らしいと思います。

  • 「女性経営者としても、すごく勇気をもらえる時間でした。」
経営計画書やデザインブックを拝見して、“伝え方”や“見せ方”の工夫にも驚きました。自社にも取り入れて、女性ならではの視点も活かしたいと思います。

  • 「アーカイブもありがたいけど、やはり“現場の空気感”が価値。」
当日スケジュールの都合で一部アーカイブで視聴しましたが、やはり会場の雰囲気・発表の熱量は現地ならでは。今年はフルでリアル参加したいです。

開催概要


開催日時
2024年8月6日(水)13:00~17:00(受付開始 12:30)
開催場所
プラサヴェルデ ホールB
〒410-0801  静岡県沼津市大手町1-1-4
・オンラインでもご参加いただけます。
参加費 【一般参加】15,000円(税込)
※お申込み後、オンライン決済をお願いいたします。
※弊社顧問先様は無料です。
参加方法
会場参加 または オンライン視聴
定員
100名
申込期間
2025年8月1日(金)まで
お申込
お支払い方法 
1.お申込みの際、会場又はオンライン視聴をお選び下さい。

2.一般参加の皆さまはお申込み後、オンライン決済でお支払いをお願いします。

《お支払い方法》
・クレジットカード決済コンビニ決済(手数料200円)
・ATM決済(手数料200円)
・銀行ネット決済(手数料200円)
※請求書が必要な方は、「請求書の発行を希望する方はチェックをお願いします」欄にチェックを入れてください。お支払い手続き後に送付いたします。

※当日のスムーズな運営のため、当日のお支払いはご遠慮いただいております。事前にオンライン決済又は振り込みにてお支払いを完了していただくようお願い申し上げます。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ご来場者さまによる撮影・録画・録音について
・経営計画発表会の録画および録音(カメラ/携帯/スマートフォン/タブレットなどの撮影行為)は、禁止とさせていただきます。
・SNS等インターネット上への公開も、上記内容と同様とさせていただきます。

アクセス


【会場】プラサヴェルデ ホールB
〒410-0801 静岡県沼津市大手町1-1-4
プラサヴェルデ 3階

JR沼津駅北口より徒歩3分

第54期 イワサキ経営グループ経営計画発表会
お申し込み

第54期 イワサキ経営グループ
経営計画発表会

ご参加は下記お申込みフォームよりお願いいたします。